こんにちは!高気密高断熱で省エネの家と、そこに暮らす御家族の笑顔をつくっています。
長野市の工務店 水野建設有限会社
三代目 代表の水野健です。
注文住宅を検討する際に、玄関ドアをどうするかで迷われる方もいるでしょう。
そこで今回は、玄関ドアを選ぶ際のポイントと、おすすめの高性能ドアについてご紹介します。
理想に応じて、ぜひ取り入れてみてください。
□玄関ドアを選ぶコツって?
*採光の度合い
玄関ドアを選ぶ際は、日中にどのくらい光を取り込めるかの点について考える必要があります。
玄関周辺が明るい印象付けするためにも、明るさを意識したデザインを選ぶと良いでしょう。
ただ、玄関ドアだけでは明るさにも限界があります。
そこで、廊下に窓を設置したり、すりガラスを組み込んだ玄関ドアを使用したりして、玄関と廊下の明るさを意識した注文住宅の設計が大切です。
*断熱性の高さ
玄関ドアは、住宅の断熱性を高める要素の一つです。
一般的に、玄関は冷える場所なのでは断熱性が高いドアをえらびましょう。
デザイン面だけでなく、性能にも着目したドア選びが大切です。
*防犯能力の高さ
日光を取り込める力・断熱性の高さを備えていても、防犯能力が低い玄関ドアでは意味がありません。
玄関ドアにすりガラスを取り入れる場合や廊下への窓の設置を考える際は、なるべく割れにくい防犯ガラスを採用するようにしましょう。
□玄関ドアもこだわろう!機能を5つご紹介
・網戸付き採風ドア
玄関は、トイレの次に匂いが籠りやすい場所といっても過言ではありません。
玄関ドアを開けっ放しにしておくことで換気は可能ですが、それでは防犯能力の低下や虫の侵入が気になるでしょう。
ドア本体に網戸が備え付けられている「網戸付き採風ドア」、簡単に換気が行えるドアとしておすすめです。
・採光窓付きドア
前述したように、玄関の明るさは家全体の印象にも大きく結びつきます。
窓付きのドアを選ぶことで、デザイン面でも遊びを加えられることから、「採光窓付きドア」はおすすめです。
・断熱性の高いドア
家の中を快適な環境にするためには、断熱性の高さが欠かせません。
冷暖房効率の高さや光熱費の削減にも影響するため、断熱性の高いドアは人気が高いです。
・防火ドア
注文住宅を建てる地域によっては、都市計画法において「防火地域・準防火地域」が定められている場合があります。
上記の地域に住む方は、「防火ドア」を選ぶことになります。
・スマートキーを取り入れたドア
近年は、防犯能力の高いドアとして「スマートキー」を取り入れた玄関ドアが人気です。
カードやリモコンで簡単に開け閉めが可能なことから、便利なドアといえるでしょう。
□まとめ
今回は、注文住宅の玄関ドアについて、選ぶ際のポイントと高性能ドアの種類について解説しました。
玄関ドアは、安易にデザイン面だけで選ぶと危険です。
防犯能力・断熱性の高さには、特に注意を払って取り入れるドアを選ぶようにしましょう。
当社は長野市周辺で、断熱性能にこだわった注文住宅の提案を行っています。
長野市周辺は冬場の寒さが厳しい地域のため、暖かく快適な住まいをお望みの方は、当社までお気軽にご相談ください。