注文住宅の洗面台のサイズはどれくらい?一般的なサイズと選び方をご紹介します!

こんにちは!高気密高断熱で省エネの家と、そこに住まう御家族の笑顔をつくっています
長野市の工務店 水野建設有限会社
三代目 代表の水野健です。

 

 

快適な住まいを実現するには、家の間取りももちろん重要ですが、洗面台などの設備にも気を遣う必要があります。
普段は、そこまで気にすることのない洗面台のサイズですが、サイズ選びを間違えてしまうとストレスの源になってしまうかもしれません。
今回は、洗面台の一般的なサイズと、選び方について見ていきましょう。

 

 

□洗面台のサイズについてご紹介!

では、洗面台のサイズについてご説明します。

洗面台は、オーダーメイド式のものも存在しますが、ほとんどの方は既製品を購入されるのではないでしょうか。
一般的な既製品の寸法では、幅が600から900ミリメートル、全体の高さが1900ミリメートルほどのものが多いです。
また、奥行きは400から600ミリメートル、そして蛇口部分までの高さが750から850ミリメートルほどとなっています。
もちろん、幅が500ミリメートルほどの小さいサイズや、1000ミリメートルもある大きいタイプも存在します。

ただし、高さに関してはそこまでバリエーションが豊富ではありません。
販売されているほとんどの商品が1900ミリメートルのタイプでしょう。
洗面台にはたくさんのサイズがあるため、住宅の造りや設置場所のスペースに合ったサイズを選びましょう。

 

 

□洗面台を選ぶときのポイントはここ!

前節では、洗面台でよく見られるサイズについてご紹介しました。
次に、洗面台を選ぶ際のポイントについても見ていきましょう。

まず、洗面台の横幅についてのポイントです。
一般的に、洗面台は幅が広ければ広いほど使いやすく、収納も多くなります。
そのため、家族の人数が多いご家庭では、広めのタイプが適切でしょう。
また、何人で使うのか、どんな使い方をするのかなど使い方によっても必要な幅が異なります。

次に、床からの高さも重要なポイントです。
先ほどもご説明した通り、最近では1900ミリメートルの高さが主流となっています。
高さがあれば、それだけ収納スペースも確保できますが、あまりにも高すぎると上側のモノを取り出しづらくなってしまうでしょう。

床から蛇口までの高さも、使い勝手を考える上では大切なポイントです。
この高さは、使用する人の身長によって調整しましょう。
家族の中に車椅子を使用している方がいらっしゃる場合には、低いタイプの方が良いかもしれません。

 

□まとめ

洗面台のサイズ選びは、誰が使うのか、何のために使うのかが最も重要です。
大きすぎても小さすぎても、使い勝手が悪くなってしまうため、しっかりと使うときのイメージを持っておきましょう。
長野市周辺で注文住宅を検討されている方は、ぜひ当社までご相談ください。

 

 

– 家族笑顔のためのデザイン
– 家族笑顔のための高性能住宅
– 水野建設一級建築士事務所
_______________
子育てをノビノビと楽しく暮らす
大人も子供も楽しむ家
_______________
水野建設一級建築士事務所
-高気密高断熱の家 スパーウォール工法