この講座は、小学生とその保護者が“別々の教室”で学ぶスタイルです。
それぞれに合わせた内容だから、親も子も楽しく・実用的に学べます!
●子ども向け講座(小学3年生以上対象)
夏休みの自由研究のテーマとしてもおすすめです!
「片付けの基本 〜自分でできる整理術〜」
楽しく学んで、家でも実践しやすい内容!自分のモノを見直し、管理する力を育てる入門講座です。
「ハンバーガーで学ぶ!世界とつながる お金のひみつ」
普段何気なく使っているお金は世界とつながっています。ゲームやクイズ、紙幣の実験を通して楽しみ体験しながら学べる講座です。
●保護者向け講座(大人対象)
「親こそ学ぼう!お金の基本」
子育て世代に伝えたい資産形成・教育資金・年金のイロハ。親の学びが、子への声掛けや金銭感覚の育成につながります。
「片付け上手な子に育てるコツ」
「片付けなさい」と言う前に知っておきたい、子どもに合った片付け支援の方法。 習慣づけのポイントや、親ができる環境づくりのコツをお伝えします。
●開催情報
日時:7月27日(日)・8月1日(金)9:30〜12:00 (9:15開場)
※両日同プログラムですのでご都合の良い日程でお申し込みください
会場:水野建設2階(長野市青木島町)
対象:小学校3年生以上のお子さまとその保護者
参加費:子ども ひとり 1,500円(みらいハッケンポイントのご利用可)
大人 ひとり 500円(当日現金でお支払いください)
定員:5組(先着順)
※兄弟姉妹の参加や、大人のみの受講をご希望の場合はご相談ください。
※みらいハッ!ケンプロジェクトのポイント利用希望の方は、下記ページより本登録をすませてから
https://point.nagano-hakken.jp/users/parent_users/start(外部リンクへ)
利用者コード 「ngn〇〇〇〇〇〇」を控えて、予約画面にお進みください。
よくあるご質問(FAQ)
Q1. 子どもと保護者は別々に受講するのですか?
A. はい。
本講座は、親子が別々の教室でそれぞれの内容を学ぶスタイルです。集中して学び、それぞれに合った学びを得られるよう工夫しています。
Q2. 対象年齢に満たない子どもや兄弟姉妹も参加できますか?
A. 小学3年生以上を目安としていますが、それ以外の学年でもご参加いただけます。
ただし、内容が一部難しく感じたり、簡単すぎる場合があることをご了承ください。
兄弟姉妹の参加についても、事前にご相談いただければ可能な範囲で対応いたします。
Q3. 子どもがひとりで参加しても大丈夫ですか?
A. 保護者の方とご一緒での参加をお願いしています。
家庭での実践を深めるためにも、保護者の方のご受講をお願いいたします。
Q4. 大人だけの参加も可能ですか?
A. はい、可能です。
「子どもは参加できないけれど内容に興味がある」という場合、大人のみのご参加も歓迎します。
※大人のみでのご参加の場合、受講料が異なりますので、事前にお問い合わせください。
Q5. 自由研究としてまとめるサポートはありますか?
A. はい。
子ども向け講座では、自由研究に使えるメモシートやまとめ方のヒントを配布予定です。
Q6.ポイントを使わずに参加することは可能ですか?
A. はい、大丈夫です。
ポイントを使わず、現金でのお支払いも可能です。
お申込みフォーム(要予約)はこちら→クリック
※みらいハッ!ケンプロジェクトのポイント利用希望の方は、下記ページより本登録をすませてから
https://point.nagano-hakken.jp/users/parent_users/start(外部リンクへ)
利用者コード 「ngn〇〇〇〇〇〇」を控えて、予約画面にお進みください。