こんにちは!高気密高断熱で省エネの家と、そこに住まう御家族の笑顔をつくっています
長野市の工務店 水野建設有限会社
三代目 代表の水野健です。
家づくりをスムーズに進めるために、様々な場面で悩みが生じた際の判断基準を定めておきましょう。
今回は、家づくりをする際の、優先順位のつけ方についてご紹介します。
□家づくりの際に生まれる理想と現実のギャップについて
何事にも理想と現実があります。
それは家づくりにおいても同じです。
さらに、家づくりに必要な金額は非常に大きいため、理想と現実のギャップ認識は非常に重要だと言えるでしょう。
家づくりを検討する初期段階には、情報収集を行います。
情報が集まるにつれて、理想が出来上がっていくでしょう。
しかし現実には、予算や土地の大きさなどが関係してきます。
間取りを計画する際には、多くの方は実家の大きさを基準にします。
しかし、実際に実家と同じような大きさの家を建てようとすると、建坪が大きくなり、それに伴って予算も増えていくのです。
また、その建物を建てる土地も必要です。
そのため計画を進めるにつれて、初期の予算から大きくオーバーしてしまうというケースも少なくありません。
その様な場合には、あらかじめ立てた優先順位が重要になります。
優先順位に基づいて何が必要で、どの部分なら妥協できるのかを確認しましょう。
□家づくりにおける優先順位のつけ方とは?
続いては実際にどのように優先順位をつければよいのかについてご紹介します。
まずは、家族一人一人の要望を聞いてみましょう。
まずは希望をランダムに思いつくまま書き出していきましょう。
・広いリビング
・吹抜け
・たっぷり収納
・暖かい家
・引きこもらない子供部屋
などなど。
そのあとここに優先順位を付けていきましょう。
家を建てるという目的だけでなく、家族それぞれが思い描く理想の暮らしを実現できるように優先順位を立てましょう。
ここで出た希望は、メモにまとめて、打ち合わせをする際に持参していただくことをおすすめします。
ヒアリングでの抜け漏れを防ぐためだけでなく、より効率的に打ち合わせを行えるからです。
優先順位をつけた希望を基に、予算の中で最大限実現できるようにサポートさせていただきます。
また、修正が必要と思われる部分についても経験や実績を基に的確にアドバイスさせていただきますので、ご安心ください。
□まとめ
今回は、家づくりをする際の優先順位のつけ方についてご紹介しました。
弊社は、長野市周辺で住宅をメインに建てている建設会社です。
住宅に関するお悩みやご相談がありましたら、お気軽にご相談ください。
お客様の立場に立ち、最適なご提案をいたします。