こんにちは!高気密高断熱で省エネの家と、そこに住まう御家族の笑顔をつくっています
長野市の工務店 水野建設有限会社
三代目 代表の水野健です。
「家づくりに必要なお金の内訳を知りたい」
資金計画を立てる上でも、何にお金がかかるのかを知ることは大切なステップです。
今回は、家づくりに必要なお金や資金調達のポイントを紹介します。
□家づくりに必要なお金とは?
家づくりには多額のお金がかかることは多くの人が知っているでしょう。
しかし、実際どのようなお金がかかるのかを答えられる人は少ないのではないでしょうか。
家づくりにかかるお金の内訳としては、建物にかかるお金と土地購入にかかるお金の大きく2つに分けられます。
以下で詳しく説明しましょう。
まずは、建物にかかるお金についてです。
建物本体にかかるお金は3つあります。
1つ目は、本体建築費用です。
これは建物本体にかかる費用のことで、一般的に家づくりにかかる総額のうち約7割を占めるといわれていますよ。
本体建築工事の項目は非常に多く、家が完成するまでにたくさんの人間が関わっていることが分かるでしょう。
2つ目は、付帯工事費です。
これは主に建物本体以外にかかる費用のことで、家づくりに必要な金額の2割ほどが目安でしょう。
付帯工事費は地盤改良工事や解体工事が必要なケースなどで大きく変わってくる点は押さえておいてくださいね。
3つ目は、諸費用です。
これは主に事務的なところにかかる費用です。
坪単価の算出に含む含まないはその住宅会社さんによって違いますので、一概に坪単価を目安に検討しないように気を付けましょう。
最後は、土地にかかるお金についてです。
家を建てる際に必要な土地ですが、購入金額は建てる予定の地域によって大きく異なります。
加えて土地代以外にも、購入にかかる仲介手数料や印紙税、登録免許税など諸費用が必要となる点は注意しましょう。
□どのように資金調達する?
以上から家づくりにはやはり大きな買い物であることがお分かり頂けたでしょう。
ここまでで、資金調達について不安に思った方も多いのではないでしょうか。
そこで続いてはどのように資金調達をするのかポイントを2つ紹介します。
1つ目は、自己資産の目安を付けることです。
家を建てる際は初期段階で発生する費用があるため、自己資産をどれくらい用意できるか家族で話し合いましょう。
貯金残高や援助金の見込みなどしっかり話し合いをすることで、その後の予算配分やローンの借入金を決める際にスムーズになりますよ。
2つ目は、住宅ローンの借り入れ計画を立てることです。
住宅ローンは、今後の生活に合わせて毎月無理のない返済ができる金額を設定する必要があります。
もし資金計画について不安なことや分からないことがあれば、建設会社の担当者に質問しましょう。
□まとめ
家づくりは大きな買い物ですので、自己資産以外にもローンや親族の援助を受ける人が大多数でしょう。
長期に渡り安定的に返済できるよう、きちんと資金計画を立ててくださいね。
長野市周辺で家づくりをご検討中の方はぜひ当社にご相談ください。