マイホーム購入のタイミングに悩む方へ、平均年齢と購入のきっかけをご紹介!

いつかはマイホームを購入したいと考える方は多いでしょう。
しかし、その「いつか」を決めるのは難しいですよね。
そこで今回は、マイホーム購入者の平均年齢と、購入のきっかけをご紹介します。
当記事を参考に、自分たちにとってのベストタイミングを検討してみましょう。

 

□マイホーム購入者の平均年齢はいくつ?

住宅のタイプごとのマイホーム購入者の平均年齢は以下の通りです。
・注文住宅:39.1歳
・分譲戸建住宅:36.8歳
・分譲マンション:39.4歳
・中古戸建住宅:42.8歳
・中古マンション:44.8歳 国土交通省住宅局「令和元年度住宅市場動向調査報告書」より

住宅購入時多くの方はローンを組みますが、もし40歳で30年ローンを組むとなると、70歳まで返済し続けることになります。
このように定年退職した後もローンを支払い続けるのは難しいため、30代で購入する方が多いのです。

 

□マイホーム購入者の購入のきっかけをご紹介!

 

*生活が変化したタイミング

生活の変化とは、具体的には、結婚や出産などです。

結婚を決めたときに、家族計画や資金計画を行う方は多いです。
マイホームは資産形成の一環としての役割も果たします。

他にも、子供が生まれて現在の住居に手狭さや不便さを感じる場合も、マイホーム購入を検討する方は多いです。

 

*子供が親元を離れたタイミング

地方では特に、どちらかの親の実家で2世帯で暮らしている方も多いです。
実家に住むと、家賃がかからないだけでなく、子供の面倒を親に見てもらえるというメリットもあります。

そんな方々は、子供が離れるタイミングで、長らく望んでいたマイホームでの二人暮らしを始めることもあるでしょう。

反対に近年では、在宅での介護を行う方も多く、親が高齢になり介護が必要とのことでマイホームを購入して同居を決める場合もあります。

 

*頭金が溜まったタイミング

近年、頭金も含めてフルローンを組んで支払いを進めている方も多いです。
しかしそれにより、月々の住宅ローン返済が生活を圧迫してしまうことになりかねません。

理想の住宅の予算と自分たちが月々返済可能な額を検討し、必要な頭金を算出して、それが溜まったら購入するというようにきちんと資金計画を行っている方もいらっしゃいます。

 

□まとめ

今回は、マイホーム購入者の平均年齢と、購入のきっかけをご紹介しました。
マイホーム購入者の平均年齢は、30代後半から40代前半です。
購入のきっかけには、生活が変化したタイミング、子供が親元を離れたタイミング、頭金が溜まったタイミングなどがあります。

当社は資金計画から、住宅購入をサポートさせていただきます。
長野市周辺でマイホームの購入を検討している方は、ぜひ当社にお任せください。